会社の運転資金等、ファクタリングのことなら『誠和キャピタル株式会社』
  • ホーム
  • 誠和キャピタルの特徴
  • ファクタリングとは
  • ご契約までの流れ
  • Q&A
  • お問い合わせ
  • お客様の声
  • 会社概要
    • 会社概要
    • 代表挨拶

ファクタリングとは

about

  • ファクタリングとは

ファクタリングとは

ファクタリングとは?

現在、経済産業省が「売掛金に代表される流動資産による資金調達を活性化していく必要がある」と発表しております。
ファクタリングとは、お客様が保有する確定された売掛金(=売掛債権)を弊社に譲渡・売却することで、売掛金の入金日を待たずに早期に資金調達が出来るサービスです。 そのファクタリングには大きく分けて2種類ございます。

①ファクタリングした売掛債権の支払い先(売掛先)が決済日に支払不能に陥った場合(倒産等)に、本来の支払いに代るべき代償としてお客様の会社が支払いを負担する場合は「償還請求権の有るファクタリング」(リコース)となります。

②ファクタリングした売掛債権の支払い先(売掛先)が決済日に支払不能に陥った場合(倒産等)でもお客様の会社が一切の負担を負わない場合は「償還請求権の無いファクタリング」(ノンリコース)となります。

ファクタリングとは?

手形割引と何が違うのか?

手形割引と似たようなものか。」と思われる方もいらっしゃるかも知れません。

確かにイメージとしては近いかも知れませんが、最も大きな違いは不渡りの心配がいらない点です。手形割引は売掛先が債務不履行(倒産)を起こすと、その手形が紙切れになると同時にお客様には金融機関等に対し全額返済義務が生じてしまいます。
その点、当社が行うファクタリングであれば売掛先が倒産してしまった場合でも、当社に対しお客様の返済義務等(償還請求権)が一切発生しないノンリコースでの契約となる為、安心してご利用いただけます。

手形割引と何が違うのか?

企業様向けの
ファクタリングの仕組み

2社間取引
3社間取引

医療機関・調剤薬局・
介護事業者・歯科医院向けの
ファクタリングの仕組み

医療のファクタリングとは、
お客様が保有する確定された
各報酬債権(診療・介護・調剤)を
弊社に譲渡・売却することで、
各報酬債権の入金日(約2ヶ月弱)
を待たずに早期に資金調達が
出来るサービスです。

医療機関・調剤薬局・介護事業者・歯科医院向けのファクタリングの仕組み
会社の運転資金等でお困りでしたら誠和キャピタルにお任せください!!
会社の運転資金等、ファクタリングのことなら『誠和キャピタル株式会社』

〒171-0014
東京都豊島区池袋2-47-6 第二オンダビル2F
営業時間:9:30〜18:30
定休日:土・日曜日・祝祭日
(年末年始・GW・夏季休暇を除く)

 03-6914-0932

ページ案内

  • »ホーム
  • »誠和キャピタルの特徴
  • »ファクタリングとは
  • »ご契約までの流れ
  • »よくあるご質問
  • »会社概要

お問い合わせ

  • »お問い合わせ
  • »プライバシーポリシー

お知らせ

  • »お客様の声
  • »お知らせ
お電話からのお問い合わせ
メールからのお問い合わせ
お電話からのお問い合わせ
メールからのお問い合わせ

Copyright © 会社の運転資金等、ファクタリングのことなら『誠和キャピタル株式会社』. All rights reserved.